塗装屋さんのブログ

験担ぎ

こんにちは、小林塗装です!

ブログの更新、サボリ病がなかなか治らず申し訳ございません💦
ですが皆さま、寛容なお気持ちでどうぞ宜しくお付き合い下さいませ(*゚▽゚)ノ
今回は前回の1stミッションに引き続き2ndミッションのお話です。
その前に皆さま“土用”はご存じですよね?
はい、そうです!“土用の丑の日”で鰻を頂くあの土用です。
ですが皆さま土用って夏だけではなく、春夏秋冬にありまして土用の期間は土弄りはしない方が良いと言われております。
とは言え、全く弄らない訳にもいきませんが、私も職人の端くれですので2ndミッションはひかえておりました( ;∀;)
ミッション再開は2月2日にしましたが、その日は土用の最終日なのに間日と言いまして、土を動かしても良い日とか何が何だか訳がわかりません(ノД`)
さて話を戻しまして、そんな訳で2月1日はシミュレーションです。
土を弄らずに庭に鉢のまま並べる訳ですが
「このバラはここかな〜?」
と指示が下ります。
はい、そうです。悪魔の声にも聞こえる姉上の天使の囁きです。
「はっ!姉上、かしこまりました!」
「姉上、こちらのバラはどちらに置きましょうか?」
「その子は赤い子だから、黄色い子の向こうかねぇ?」
「はっ!姉上、こうですか?」と、姉上の指示にテキパキとこなすデキの良い弟です(´∀`*)
そしてシミュレーションで配置したバラ達です。

そして皆さん、写真で気づいちゃいました?
そうです!不肖小林、とうとうアーチオベリスクにまで手を出しちゃいましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
こうなると今回の小林の呼称は
“ローザリアン小林”になります(笑)
そして翌日、いよいよシミュレーションで並べた通りにバラを植えていくのですが、天気は小雨と寒さが増しましたが張り切って遂行。
こりゃ早く終わらすべぇ!と義兄と頑張っていますと寒いのか指示役の姉も植え付け参戦!

寒さもあり早々に2ndミッション分を完遂しまして、3rdミッションに続きます(*゚∀゚*)
そちらの3rdミッションのお話しはなるべく早くアップしますので、宜しくお付き合いくださいませm(_ _)m
そして皆さま、まだまだ寒さが続きますがご自愛下さいねー(゚∀゚)!

それでは今回はこのあたりで失礼いたします!

【塗装実績30年!】太田市を中心に塗装のことなら小林塗装へお任せください!
お問い合わせ

PAGE TOP